2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

山梨県警の捜査情報がファイル交換ソフト・ウィニーを通じてネット上に流出していたことが判明しました。この手の情報流出「事件」は目新しいものではありません。ただ、一般企業が集めた情報が流出するのと、警察が捜査権を行使して収集した情報が流出する…

社団法人日本ガス石油機器工業会はホームページで、過去20年間のガス機器の重大製品事故を社名や機種名と併せ公表しました。PDF形式の発表資料は件数も膨大で、事故原因について簡単なコメントが付されています。 経済産業省資源エネルギー庁原子力安全…

瞬間湯沸器は他のガス燃焼器具と同様に給排気の方式により4つの方式に分かれます。一つが今回リンナイ製で問題になっている「開放式」、二つめが昨夏問題となったパロマ製の「半密閉式」、三つめが「密閉式」(一昨年問題となった松下製の暖房器もこの方式…

昨日の時点では「不完全燃焼防止装置」の仕組みが判りませんでした。その仕組みとは次のようなものです。(排気口にほこりがたまるなどして)器具内に排気が逆流すると、その温度をセンサーが感知、防止装置が働く構造です。 実は現在の製品では不完全燃焼を…

リンナイ製の不完全燃焼防止機能付き開放式小型湯沸かし器で2000年以降5件の一酸化炭素中毒事故が発生し、3人中毒死していたことが経済産業省ガス安全課の発表により明らかになりました。 開放式湯沸し器とは屋外への排気口がない湯沸し器で、湯沸し器…

柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と女性を機械に喩えて少子化問題を解説した。 柳沢氏は「これからの年金・福祉・医療の展望について」…